Mrs. GREEN APPLE メイン情報

Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)は、日本の3人組ポップロックバンドで、2013年に結成されました。以下に詳細情報をまとめます。

バンド概要

  • 結成: 2013年春、東京都にて結成。
  • メンバー(2025年現在):
    • 大森元貴(おおもり もとき):ボーカル・ギター(1996年9月14日生まれ、東京出身、A型)
    • 若井滉斗(わかい ひろと):ギター(1996年10月8日生まれ、東京出身、O型)
    • 藤澤涼架(ふじさわ りょうか):キーボード(1993年5月19日生まれ、長野出身、A型)
  • 旧メンバー:
    • 山中綾華(ドラムス、2021年脱退)
    • 髙野清宗(ベース、2021年脱退)
    • 松尾拓海(ベース、2013年脱退)
  • 所属レーベル: ユニバーサルミュージック内のEMI Records
  • 所属事務所: ユニバーサルミュージックアーティスツ内のProject-MGA
  • 公式ファンクラブ: 「Ringo Jam」
  • ファンダム名: 「JAM’S(ジャムズ)」
  • 略称: 「ミセス」「MGA」

バンド名の由来

  • バンド名は「GREEN APPLE」の響きと、青りんごのように「熟さず初心を保ちたい」という思いから命名。ただし、この理由は後付けと大森が発言。
  • 「Mrs.」は中性的で柔らかいイメージを出すため、既婚女性への敬称を採用。男女の枠にとらわれない自由な表現を目指す。

音楽的特徴

  • ジャンル: ポップロック、J-Pop、時にメタルやエモの要素も取り入れる。
  • キャッチーなメロディーと高い演奏力、青春や孤独をテーマにした歌詞が特徴。
  • 大森元貴の伸びやかなボーカルと、多彩なアレンジが評価される。
  • アニメや映画のタイアップが多く、幅広い層に人気。

経歴

  1. 結成初期(2013-2015):
    • 高校2年生の大森を中心に、若井、山中、松尾で結成。後に藤澤が加入し5人体制に。
    • 2013年5月20日、初ライブ開催(ファン間で「青リンゴの日」と呼ばれる)。
    • 2015年、ミニアルバム『Variety』でEMI Recordsからメジャーデビュー。
    • アニメ『遊☆戯☆王 ARC-V』のエンディングテーマで注目。
  2. フェーズ1(2015-2020):
    • 2017年「WanteD!」、2018年「青と夏」、2019年「ロマンチシズム」などヒット曲を連発。
    • 2019年、初のアリーナツアー「エデンの園」開催。
    • 2020年7月8日、ベストアルバム『5』リリース後、「フェーズ1完結」を宣言し活動休止。事務所独立と「Project-MGA」始動を発表。
  3. フェーズ2(2022-現在):
    • 2021年、山中と髙野が脱退。大森、若井、藤澤の3人で再始動。
    • 2022年7月、4thミニアルバム『Unity』とアリーナ公演「Utopia」開催。
    • 2022年「ダンスホール」、2023年「ケセラセラ」が大ヒット。「ケセラセラ」は日本レコード大賞受賞。
    • 2023年、初のNHK紅白歌合戦出場。
    • 2024年、シングル「ライラック」がアニメ『忘却バッテリー』の主題歌として話題。
    • 2024年「第66回日本レコード大賞」で2年連続受賞(史上初のバンドとして)。
    • 2025年、デビュー10周年を「MGA MAGICAL 10 YEARS」と称し、プロジェクトを展開中。

主なディスコグラフィ

  • アルバム:
    • 『Twelve』(2016)
    • 『Mrs. GREEN APPLE』(2017)
    • 『ENSEMBLE』(2018)
    • 『Attitude』(2019)
    • 『Unity』(2022、ミニアルバム)
  • シングル(代表曲):
    • 「青と夏」(2018、映画『青夏』主題歌)
    • 「ロマンチシズム」(2019、資生堂CM)
    • 「ダンスホール」(2022)
    • 「ケセラセラ」(2023、日本レコード大賞受賞)
    • 「ライラック」(2024)
    • 「Soranji」(2022、映画『ラーゲリより愛を込めて』主題歌)
  • タイアップ:
    • アニメ『炎炎ノ消防隊』OP「Inferno」(2019)
    • アニメ『ONE PIECE FILM RED』劇中歌「私は最強」(2022、セルフカバー)
    • 東京ディズニーリゾート「サマー・クールオフ」テーマソング(2025)

受賞歴

  • 日本レコード大賞: 2023年「ケセラセラ」、2024年(2年連続、バンド初)
  • Billboard JAPAN Artist 100: 2024年1位
  • NHK紅白歌合戦: 2023年初出場、2024年2年連続出場

論争

  • 「コロンブス」MV問題(2024年6月):
    • 新曲「コロンブス」のMVが、歴史的探検家と猿のようなキャラクターの描写で差別的と批判される。
    • 公開翌日、ユニバーサルミュージックとバンドが謝罪し、MVを公開停止。
    • 大森は「差別的意図はなかったが、配慮不足だった」とコメント。

その他の活動

  • 公式アプリ: ファンクラブ「Ringo Jam」のコンテンツや最新情報配信。
  • コラボレーション:
    • 2025年、東京ディズニーリゾート「サマー・クールオフ」コラボ(テーマソング・グッズ)。
    • タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター出演(2025)。
  • ライブ:
    • 2024年、Kアリーナ横浜で定期公演「on “Harmony”」開催、約20万人動員。
    • 2025年6月、イベント「CEREMONY」開催予定。

ファンからの評価

  • 楽曲の総再生数は73億回超(2024年時点)。
  • ファンからは「青春を思い出す歌詞」「心に響くメロディー」と高評価。特に「青と夏」や「ライラック」が人気。
  • 大森の作詞作曲力、若井と藤澤のアレンジ力が支持される。

公式リンク

補足

  • 大森は突発性難聴を乗り越え、ソロ活動も展開(2021年EP『French』)。
  • フェーズ2ではビジュアルや音楽性が変化し、より自由な表現を追求。
  • 2025年は10周年イヤーとして、さらなる活躍が期待される。

コメント

タイトルとURLをコピーしました