JO1 メイン情報

JO1(ジェイオーワン)は、日本の11人組男性アイドルグループで、オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」(2019年)を通じて結成され、LAPONE Entertainmentに所属しています。グローバル展開を目指し、J-PopとK-Popの要素を融合した音楽性と高精度なダンスパフォーマンスで人気を博しています。以下に、2025年6月時点の詳細情報をまとめます。


基本情報

  • 結成: 2019年12月11日(「PRODUCE 101 JAPAN」最終回で決定)
  • デビュー: 2020年3月4日(1stシングル「PROTOSTAR」)
  • プロデューサー: LAPONE Entertainment(吉本興業とCJ ENMの合弁会社)
  • レーベル: LAPONE Entertainment(国内)、ユニバーサルミュージック(一部海外展開)
  • 公式ファンクラブ: 「JO1 OFFICIAL FANCLUB」
  • ファンダム名: 「JAM」(JO1 And Meの略。ファン投票で決定)
  • グループ名の由来: 「J」はJapan、「01」は令和元年の結成を意味。「共に夢を追いかけた練習生が一つになって世界の頂点を目指す」というコンセプト。
  • 挨拶: 「Go to the top, JO1です!」(当初は「To the world, to the top!」だったが、NCTの挨拶と類似のため変更)
  • 音楽ジャンル: J-Pop、K-Pop、ヒップホップ、R&B、EDMを融合。キャッチーなメロディーとシンクロダンスが特徴。

メンバー構成

JO1はリーダー固定制を採用せず、全員がマルチタレントとして活躍。以下はメンバー詳細(2025年6月時点)。

  1. 與那城奨(よなしろ しょう、Sho Yonashiro)
    • 生年月日: 1995年10月25日(29歳)
    • 出身: 沖縄県
    • 役割: リーダー(非公式)、メインボーカル
    • カラー: 緑
    • 特徴: 「PRODUCE 101 JAPAN」で1位。作詞作曲に携わる(例:「My Friends」)。落ち着いたリーダーシップ。
  2. 川尻蓮(かわしり れん、Ren Kawashiri)
    • 生年月日: 1997年3月2日(28歳)
    • 出身: 福岡県
    • 役割: メインダンサー、ボーカル
    • カラー: 青
    • 特徴: SMAP、EXILEらのバックダンサー経験。振付も担当(例:「My Friends」)。
  3. 白岩瑠姫(しろいわ るき、Ruki Shiroiwa)
    • 生年月日: 1997年11月19日(27歳)
    • 出身: 東京都
    • 役割: ボーカル、ラッパー
    • カラー: 白
    • 特徴: 元ジャニーズJr.、声優ユニットTsukicro出身。ビジュアル担当。
  4. 川西拓実(かわにし たくみ、Takumi Kawanishi)
    • 生年月日: 1999年6月23日(26歳)
    • 出身: 大阪府
    • 役割: ボーカル、ラッパー
    • カラー: ピンク
    • 特徴: ダンス・ボーカル未経験で加入。成長が評価される。
  5. 木全翔也(きまた しょうや、Syoya Kimata)
    • 生年月日: 2000年4月5日(25歳)
    • 出身: 愛知県
    • 役割: ボーカル、ラッパー(自称サブリーダー)
    • カラー: 薄紫
    • 特徴: ダンススクール出身。モノマネや筋肉自慢が得意。
  6. 佐藤景瑚(さとう けいご、Keigo Sato)
    • 生年月日: 1998年7月29日(26歳)
    • 出身: 愛知県
    • 役割: ボーカル、ダンサー
    • カラー: シルバー
    • 特徴: EXPGダンススクール卒。JO1のハウスロゴをデザイン。ホラー好き。
  7. 大平祥生(おおひら しょうせい、Shosei Ohira)
    • 生年月日: 2000年4月13日(25歳)
    • 出身: 京都府
    • 役割: ボーカル、ダンサー
    • カラー: 黄色
    • 特徴: SMAP、Wanna Oneのバックダンサー経験。明るいムードメーカー。
  8. 鶴房汐恩(つるぼ しおん、Shion Tsurubo)
    • 生年月日: 2000年12月11日(24歳)
    • 出身: 兵庫県
    • 役割: ラッパー、ボーカル
    • カラー: グレー
    • 特徴: FNCエンターテインメントで10ヶ月練習生経験。2025年1月より体調不良で活動休止中。
  9. 豆原一成(まめはら いっせい、Issei Mamehara)
    • 生年月日: 2002年5月30日(23歳)
    • 出身: 岡山県
    • 役割: ボーカル、ダンサー(最年少)
    • カラー: 赤
    • 特徴: キッズダンス講師経験。初センター「Infinity」。
  10. 河野純喜(こうの じゅんき、Junki Kono)
    • 生年月日: 1998年1月20日(27歳)
    • 出身: 奈良県
    • 役割: メインボーカル
    • カラー: 水色
    • 特徴: ボーカル未経験で加入。CNBLUEジョン・ヨンファ作曲「Lemon Candy」に作詞参加。
  11. 金城碧海(きんじょう すかい、Sukai Kinjo)
    • 生年月日: 2000年5月6日(25歳)
    • 出身: 大阪府
    • 役割: ラッパー、ボーカル
    • カラー: 黒
    • 特徴: 2021年10月~2022年4月、適応障害で活動休止。2022年復帰後、「ALL HOURS」で活躍。

音楽的特徴

  • ジャンル: J-Popを基盤に、K-Pop、ヒップホップ、R&B、EDMを融合。ファンキーなビートやオルタナティブロックも取り入れる。
  • 振付: 韓国や日本の振付師(例:Quick Style)とコラボ。川尻蓮が振付に参加(例:「My Friends」)。
  • 歌詞テーマ: 青春、愛、挑戦、絆(例:「Love Seeker」は愛の旅路を表現)。
  • パフォーマンス: 高精度なシンクロダンスとライブボーカル。メンバー全員がセンターを担えるマルチスキル。

経歴

  1. 結成~デビュー(2019-2020):
    • 2019年9月25日~12月11日、「PRODUCE 101 JAPAN」(Gyao!、TBS)放送。6000人の応募者から視聴者投票で11名を選出。
    • 2020年1月、韓国で1ヶ月の強化合宿。3月4日、1stシングル「PROTOSTAR」発売(オリコン1位、初週32万枚、RIAJプラチナ)。タイトル曲「Infinity」がBillboard Japan Hot 100で1位。
    • 8月、2ndシングル「Stargazer」発売(オリコン1位、タイトル曲「OH-EH-OH」Hot 100で1位)。
    • 11月、1stアルバム「The Star」発売(オリコン2位)。12月、初の配信ライブ「Starlight」(12万人視聴)。
  2. 成長期(2021-2022):
    • 2021年4月、3rdシングル「Challenger」発売(オリコン1位、「Born to be Wild」Hot 100で1位)。
    • 8月、4thシングル「Stranger」発売(初週40万枚超、Billboard Japan最速)。
    • 10月、金城碧海が適応障害で活動休止。11月、初の有観客ライブ「2021 JO1 Live ‘Open the Door’」(幕張メッセ、4.5万人)。
    • 2022年5月、2ndアルバム「KIZUNA」発売(オリコン1位)。6月、初の英語シングル「ALL HOURS」(YSL BEAUTY CM曲)。9月、初アリーナツアー「2022JO11STARENALIVETOUR‘KIZUNA’」(全国6都市)。
  3. 飛躍(2023-2025):
    • 2023年、シングル「TROPICAL NIGHT」「NEWSmile」「Gradation」発売。2ndアリーナツアー「BEYOND THE DARK」(東京・大阪など)。
    • 2024年、8thシングル「HITCHHIKER」発売(「Love Seeker」がJapan Record Award受賞)。
    • 2025年、初のワールドツアー「JO1 World Tour 2025 ‘BE CLASSIC’」開始(アジア、北米、欧州予定)。4月、ベストアルバム「BE CLASSIC」発売。
    • 2025年4月、映画「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」公開(7月4日)。

ディスコグラフィ

  • アルバム:
    • 「The Star」(2020年11月、オリコン2位)
    • 「KIZUNA」(2022年5月、オリコン1位)
    • 「BE CLASSIC」(2025年4月、ベストアルバム)
  • シングル(一部、計9枚):
    • 「PROTOSTAR」(2020、オリコン1位、初週32万枚)
    • 「Stargazer」(2020、オリコン1位)
    • 「Challenger」(2021、オリコン1位)
    • 「Stranger」(2021、オリコン1位)
    • 「HITCHHIKER」(2024、オリコン1位)
    • 「恋におちたら / SKY」(2025年6月、デジタルシングル)
  • 主な楽曲:
    • 「Infinity」(2020、Hot 100 1位)
    • 「OH-EH-OH」(2020、Hot 100 1位)
    • 「Born to be Wild」(2021、Hot 100 1位)
    • 「Real」(2021、Hot 100 1位)
    • 「Love Seeker」(2024、Japan Record Award受賞)

受賞歴

  • 日本ゴールドディスク大賞: Best 5 New Artists(2020)
  • Japan Record Award: Excellent Work Award(「Trigger」「Love Seeker」)
  • MTV VMAJ: Rising Star Award(2020)、Best Dance Video(「REAL」、2021)
  • MAMA Awards: Best Asian Artist Japan(2021)、他3賞
  • KOREA GRAND MUSIC AWARDS: Kpop Global Artist(2024)
  • ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS: ブランデッド・コミュニケーション部門ゴールド(「JO1 MART」、2024)

2025年7月の活動予定

  • 映画公開:
    • 「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」が7月4日全国ロードショー。完成記念プレミア試写会(6月22日)の反響を受け、プロモーション活動が続く。
  • ワールドツアー:
    • 「JO1 World Tour 2025 ‘BE CLASSIC’」が7月よりスタート。アジア、北米、欧州を予定。
  • メディア出演:
    • 7月上旬:「ミュージックステーション」(テレビ朝日)出演の可能性。
    • 継続番組:「Jamming with JO1」(JO1公式WEBラジオ、最新279回目)。
    • 6月18日、ニッポン放送「JO1のオールナイトニッポンX」に白岩瑠姫出演。
  • イベント:
    • 10月5日、「Lemino MUSIC FES LAPONE DAY in EXPO」(大阪・関西万博、EXPOアリーナ「Matsuri」)。ファンクラブ先行は6月23日まで。
    • ファンクラブイベント「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」関連企画の可能性。

注意: 7月の詳細スケジュールは未発表。公式X(@official_jo1)や公式サイト(jo1.jp)で確認を。


文化的影響

  • J-PopとK-Popの融合:
    • K-Popスタイルのトレーニングや音楽性をJ-Popに融合。グローバル展開を視野に、英語曲(「ALL HOURS」「BE CLASSIC (English ver.)」)をリリース。
  • ファン文化:
    • ファン「JAM」との交流を重視。ファンクラブ限定コンテンツ(ゲーム、診断、ライブ映像)が人気。
    • YouTube「Hi! JO1」や「JO1 THE MOVIE」で親密な関係を構築。
  • 影響力:
    • デビューから9作連続オリコン1位、Billboard Japan Hot 100で8曲1位、アルバム3作連続1位。
    • 2023年紅白歌合戦初出場(「NEWSmile」)。2024年も出場。
    • ワールドツアーやKCON参加で国際的認知度上昇。

公式リンク

  • 公式サイト: jo1.jp
  • YouTube: JO1
  • X: @official_jo1
  • Instagram: @official_jo1
  • TikTok: @jo1_gotothetop
  • Spotify: JO1(月間リスナー200万人)
  • ファンクラブ: JO1 OFFICIAL FANCLUB(月額制、チケット先行や限定コンテンツ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました