BABYMETAL メイン情報

BABYMETAL(ベビーメタル)は、日本のカワイイメタル(Kawaii Metal)バンドで、J-Popとヘヴィメタルの融合を特徴とする独自の音楽スタイルで世界的に注目を集めています。2010年に結成され、2025年現在も精力的に活動を続けています。以下に詳細情報をまとめます。


バンド概要

  • 結成: 2010年、東京都にて。元々はアイドルグループ「さくら学院」のサブユニット「重音部(じゅうおんぶ)」としてスタート。
  • メンバー(2025年現在):
    • SU-METAL(スーメタル):本名・中元すず香(なかもと すずか)、1997年12月20日生まれ、広島県出身。ボーカル&ダンス担当。力強い歌声とステージでの圧倒的な存在感が特徴。
    • MOAMETAL(モアメタル):本名・菊地最愛(きくち もあ)、1999年7月4日生まれ、愛知県出身。スクリーム&ダンス担当。元気で愛らしいパフォーマンスが人気。
    • MOMOMETAL(モモメタル):本名・岡崎百々子(おかざき ももこ)、2003年3月3日生まれ、福岡県出身。スクリーム&ダンス担当。2023年4月に正式メンバー加入。
  • 旧メンバー:
    • YUIMETAL(ユイメタル):本名・水野由結(みずの ゆい)、1999年6月20日生まれ、神奈川県出身。スクリーム&ダンス担当。2018年10月に健康上の理由で脱退。
  • プロデューサー: コバメタル(Kobametal、本名:小林啓)。アミューズ所属のヘヴィメタル愛好家で、バンドのコンセプトと音楽性を構築。
  • バックバンド: Kami Band(カミバンド)。ライブパフォーマンスで演奏を担当するセッションミュージシャン集団。メンバー構成は公演により異なるが、高い演奏技術で評価される。
  • 所属事務所: アミューズ(Amuse, Inc.)
  • レーベル: 日本ではトイズファクトリー(BMD Fox Records、Juonbu Recordsなど)、海外ではearMUSIC、Cooking Vinyl、Babymetal Recordsなど。
  • 公式ファンクラブ: 「The One」
  • ファンダム名: 「The One」または「メイト(Mates)」

バンド名の由来

  • BABYMETALは、「ベビー」(可愛さ)と「メタル」(激しさ)の融合を表現。日本語で「ベビー」(bebī)と「ヘビー」(hebī)が韻を踏む遊び心も込められている。
  • コバメタルは「新しいメタルの誕生(newborn metal)」という意味も後付けで語っており、カワイイメタルの「新生ジャンル」を象徴。
  • メンバーは結成当初、ヘヴィメタルを知らなかったが、コバメタルの指導で独自のスタイルを確立。

音楽的特徴

  • ジャンル: カワイイメタル(Kawaii Metal)。J-Popのキャッチーなメロディーとアイドル文化の「可愛さ」に、ヘヴィメタルの重厚なサウンドと激しいリフを融合。
    • 影響を受けたジャンル:スピードメタル、デスメタル、ブラックメタル、インダストリアルメタル、EDM、J-Pop。
    • 歌詞:日本語中心だが、英語や架空の言葉も使用。テーマは自己啓発(「イジメ、ダメ、ゼッタイ」)、反抗(「Megitsune」)、ファンタジー(「Road of Resistance」)など。
  • パフォーマンス:
    • 複雑な振付とシンクロしたダンスが特徴。振付はMIKIKO(ELEVENPLAY主宰)が担当。
    • ライブではKami Bandの生演奏と、炎やレーザーを使った壮大な演出が話題。
    • SU-METALのクリアなボーカルと、MOAMETAL・MOMOMETALのスクリーム&コーラスが調和。
  • 世界的な評価:
    • メタルとアイドルの融合は賛否両論だが、MetallicaやBring Me The Horizonなど著名アーティストから支持。
    • 「メタルシーンに新風を吹き込む」と評価され、女性ファンを増やし、ジェンダーや文化の壁を破る存在に。

経歴

  1. 結成初期(2010-2013):
    • 2010年11月28日、さくら学院の初単独公演「さくら学院祭☆2010」にて初ライブ(「ドキドキ☆モーニング」披露)。
    • 2011年10月、初MV「ドキドキ☆モーニング」がYouTubeで公開され、海外で話題に(2012年末までに100万再生超)。
    • 2012年3月、Kiba of Akibaとのコラボシングル「Babymetal × Kiba of Akiba」をリリース(オリコンインディーズ3位)。
    • 2012年8月、Summer Sonic Festivalに出演(最年少アクト記録、平均年齢13歳)。
    • 2013年1月、初メジャーシングル「イジメ、ダメ、ゼッタイ」リリース(オリコン6位)。同年、SU-METALのさくら学院卒業に伴い、BABYMETALは独立バンドに。
  2. 世界進出(2014-2018):
    • 2014年2月、1stアルバム『BABYMETAL』リリース。日本でゴールド認定、海外で話題に。
    • 2014年、初のワールドツアー「Babymetal World Tour 2014」開催(欧米公演含む)。ロンドン公演やSonisphere Festivalで注目。
    • 2015年、Metal Hammer Golden Gods Awardsで「Breakthrough」受賞。
    • 2016年4月、2ndアルバム『Metal Resistance』リリース。米Billboard 200で39位(日本人アーティスト最高記録更新)。
    • 2016年、ウェンブリーアリーナで日本人初の単独公演。MetallicaやGuns N’ Rosesのサポートアクトも務める。
    • 2017年12月、YUIMETALが体調不良でライブ欠席。以降、バックダンサー(Avengers)体制で公演。
    • 2018年10月、YUIMETALが健康上の理由で脱退発表。
  3. 新体制と再始動(2019-現在):
    • 2019年10月、3rdアルバム『Metal Galaxy』リリース。豪華ゲスト(Polyphia、Joakim Brodénなど)参加。Billboard 200で13位。
    • 2019-2020年、Avengers(里保梨帆、藤平華乃、岡崎百々子)がサポートダンサーとして参加。
    • 2021年10月、活動10周年を機に一時活動休止(「封印」)。
    • 2022年4月、活動再開。2023年3月、4thアルバム『The Other One』リリース。
    • 2023年4月、岡崎百々子がMOMOMETALとして正式加入。
    • 2025年5月、5thアルバム『Metal Forth』リリース。Bloodywood、Tom Morello、Spiritboxなどとのコラボ曲収録。キャピトル・レコードと契約。
    • 2025年、結成15周年。ワールドツアー「BABYMETAL WORLD TOUR 2025–2026」開催中(北米、欧州、アジア公演)。

ディスコグラフィ

  • スタジオアルバム:
    • 『BABYMETAL』(2014年2月)
    • 『Metal Resistance』(2016年4月)
    • 『Metal Galaxy』(2019年10月)
    • 『The Other One』(2023年3月)
    • 『Metal Forth』(2025年5月)
  • 主なシングル:
    • 「ドキドキ☆モーニング」(2011、DVDシングル)
    • 「Babymetal × Kiba of Akiba」(2012)
    • 「イジメ、ダメ、ゼッタイ」(2013)
    • 「メギツネ」(2013)
    • 「ギミチョコ!!」(2014、MVがYouTubeで4億再生超)
    • 「Road of Resistance」(2015、DragonForce参加)
    • 「KARATE」(2016)
    • 「PA PA YA!!」(2019、F.HERO参加)
    • 「METALI!!」(2025、Tom Morello参加)
  • ライブアルバム・映像:
    • 『Live at Budokan: Red Night & Black Night Apocalypse』(2014)
    • 『Live at Wembley』(2016)
    • 『Legend 2015 ~新春キツネ祭り~』(2015)など多数。

受賞歴

  • Metal Hammer Golden Gods Awards(2015): Breakthrough
  • Kerrang! Awards(2016): Best Live Band
  • Loudwire Music Awards(2015): Best New Artist
  • MTV VMAJ(2016): Best Metal Video(「KARATE」)
  • Billboard Top Rock Albums(2019): 『Metal Galaxy』で1位(アジア初)

文化的影響

  • カワイイメタルのパイオニア:
    • BABYMETALはカワイイメタルという新ジャンルを確立。LadybabyやDoll$Boxxなど後続バンドに影響を与える。
    • メタルシーンに女性や若年層のファンを増やし、ジェンダーや文化の壁を打破。
  • 日本文化の発信:
    • キツネ(狐)をモチーフにした「Fox God」のロア(物語)や、和風要素(「メギツネ」など)で日本文化を世界に紹介。
    • 海外公演やアニメ・ゲーム文化との親和性で、日本のポップカルチャー大使的役割を果たす。
  • 論争:
    • アイドルとメタルの融合は「ギミック」と批判される一方、Rob ZombieやJudas Priestらが擁護。「楽しさが大事」と評価される。
    • 初期の口パク疑惑や、メンバーの若さ(結成時11-13歳)に対する議論もあったが、成長と共にライブでの実力が証明される。

2025年の活動

  • アルバム『Metal Forth』:
    • 2025年5月リリース。世界の新世代アーティスト(Bloodywood、Polyphia、Spiritbox、Tom Morelloなど)とコラボ。「METALのその先へ」をテーマに進化。
    • キャピトル・レコードとパートナー契約締結。
  • ワールドツアー:
    • 「BABYMETAL WORLD TOUR 2025–2026」開催中。6月は北米公演(タンパ、アトランタなど)。7月はボストン、フィラデルフィア、シカゴなど公演予定。
    • 9月28日、釜山国際ロックフェスティバル出演決定。
    • 11月1日、米Intuit Domeで公演予定。
  • ラジオ番組:
    • 初の冠レギュラー番組「BABYMETALのメタラジ!」が2025年1月4日よりTOKYO FMで放送開始(毎週土曜19:30~19:55)。

その他のトピック

  • Fox Day:
    • 毎年4月1日は「Fox Day」と呼ばれ、重大発表やイベントが行われる(例:新メンバー加入、アルバム発表)。
  • The One:
    • 公式ファンクラブ名であり、2ndアルバムの曲名。ファンとバンドが「一つ」になるコンセプト。会員特典には先行チケットや限定グッズなど。
  • ロア(Lore):
    • 「Fox God(キツネ神)」がバンドを導くという物語が設定。ライブやMVでファンタジー要素が展開され、ファンを魅了。
  • Avengers:
    • YUIMETAL脱退後、2018-2022年にサポートダンサーとして里保梨帆(RIHOMETAL)、藤平華乃、岡崎百々子が参加。岡崎は後にMOMOMETALに。

公式リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました